【イベント】12月8日[土]佐々木先生と行く街角撮影1日ワークショップ@新宿

今回は、JR新宿駅をスタートして、夜の新宿を散策します。

夕方からの撮影になりますので、十分な防寒対策をお願いします。

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と新宿東南口をスタートして散策
    ➢レンズ自由でモノクロで撮影
    ➢ 当日講評付(3枚選択)
  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年12月 8日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール
    • 16:00 集合(JR中央線新宿駅東南口改札を出たところ
    • 16:00−16:10 事前説明
    • 16:10−18:00 撮影
    • 18:00−19:30 移動、写真選定&講評(於:当日調整予定)
    • 19:30 解散(JR御徒町駅付近予定)
      • 終了後有志で懇親会を行います(場所未定)
  • 会費
    • 会費5,000円
    • 現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
  • 撮影場所
    • 新宿南口・西口方面
  • 持ち物
    • カメラ
    • レンズ:焦点距離自由
  • 会場アクセス
    • JR新宿駅東南口改札外

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

ご希望の連絡内容を選んでください

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー

 

【イベント】11月17日[土]佐々木先生と行く街角撮影1日ワークショップ@御岳渓谷

今回は、JR御嶽駅をスタートして、晩秋の御岳渓谷を散策します。

冬はまだ遠いと思っていましたが、北海道では遅い初雪が観測されるなど冬将軍の足音が近づいています。寒さ対策を十分にしてご参加ください
*11月15日午後時点の気象庁予報は曇で現地での気温は1桁になる可能性があります

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と御岳渓谷を散策
    ➢レンズ自由でカラーで撮影
    ➢ 当日講評付(3枚選択)
  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年11月 17日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール
    • 11:10 集合(JR青梅線御嶽駅改札を出たところ
      • 青梅線の到着が10:34と11:04のため10分ずらしています。
    • 11:10−11:15 事前説明
    • 11:15−13:00 撮影
    • 13:00−14:30 写真選定&講評(於:当日調整予定)
    • 14:30 解散(JR青梅線御嶽駅付近予定)
      • 終了後有志で懇親会を行います(澤乃井酒造等を予定)
  • 会費
    • 会費5,000円
    • 現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
  • 撮影場所
    • 御岳渓谷
  • 持ち物
    • カメラ
    • レンズ:望遠レンズ(所有しているものの中でお選びください)
    • おにぎり(近くにお店がないため、ご自宅付近でご準備ください)
  • 会場アクセス
    • JR青梅線御嶽駅改札

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー

 

【イベント】10月6日[土]佐々木先生と行く街角撮影1日ワークショップ@都電荒川線

風が秋めいて来ました。
今回は、JR大塚駅をスタートして、

ダイスで出た目の東京さくらトラム(旧称:都電荒川線)の停車場でおりていくというダイスの旅

どんな場所に出会うのか、全てはダイス次第という企画ですが、一期一会の出会いを楽しみにご参加ください。

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と東京さくらトラム(旧称:都電荒川線)をめぐる
    ➢レンズ自由でモノクロで撮影
    ➢ 当日講評付(3枚選択)
  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年10月 6日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール
    • 10:00 集合(JR大塚駅東口改札を出たところ
    • 10:00−10:10 事前説明
    • 10:10−12:00 撮影
    • 12:00−13:30 写真選定&講評(於:当日調整予定)
    • 13:30 解散(東京さくらトラム沿線)
  • 会費
    • 会費5,000円
    • 現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
  • 撮影場所
    • 東京さくらトラム内外
    • ダイスで出た目の停車場の近く
  • 持ち物
    • カメラ
    • レンズ:焦点距離自由
  • 会場アクセス
    • JR大塚駅改札を出たところ

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

本ワークショップの募集は終了しました

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー

 

【イベント】8月18日[土]佐々木先生と行く街角撮影1日ワークショップ@新宿東口

夏真っ盛りですが、今回も外で撮影です。
今回のテーマは「通りを撮る」
ぜひご参加ください!

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と新宿東口から文化の小径をめぐる
    ➢中望遠レンズでモノクロで撮影
    ➢ 当日講評付(3枚選択)
  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年8月 18日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール
    • 10:00 集合(JR新宿駅東口アルタビル左手の地下鉄B13出口の地下
    • 10:00−10:10 事前説明
    • 10:10−12:00 撮影
    • 12:00−13:30 写真選定&講評(於:場所調整中)
    • 13:30 解散(東京メトロ副都心線東新宿駅近く)
  • 会費
    • 会費5,000円
    • 現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
  • 撮影場所
    • 文化の小径
    • 明治通り
    • 花園神社
      *ゴールデン街は、今回撮影できません
  • 持ち物
    • カメラ
    • レンズ:中望遠レンズ
  • 会場アクセス
    • JR新宿駅東口出て、信号を渡り大きなビジョンのアルタビル左手の地下鉄B13出口の地下(JR山手線・メトロ丸ノ内線)

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

本イベントの受付は終了しました

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー

【イベント】6月30日[土]佐々木先生と行く街角撮影1日ワークショップ@浜松町

2017年夏から始まった本企画もついに10回目を迎えました。

今回のテーマは「meet up 東京タワー」
ぜひご参加ください!

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と浜松町=東京タワーエリアをめぐる
    ➢ 広角レンズでモノクロで撮影
    ➢ 当日講評付(3枚選択)
  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年6月 30日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール
    • 13:00 集合(JR山手線浜松町駅北口)
    • 13:00−13:10 事前説明
    • 13:10−15:00 撮影
    • 15:00−16:30 写真選定&講評(於:ちゃい九炉浜松町店)
    • 16:30 解散(大江戸線大門駅近く)
    • 終了後 懇親会(希望者の方。講評場所と同じところ)
  • 会費
    • 会費5,000円
    • 現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
  • 撮影場所
    • 世界貿易センタービル
    • 東京タワーなど多数
  • 持ち物
    • カメラ
    • レンズ:広角レンズ(お持ちのレンズの中で一番広角のレンズがオススメです。)
  • 会場アクセス
    • 浜松町駅北口(JR山手線)

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。

 


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー

満席御礼【イベント】4月21日[土]佐々木先生と行く1日ワークショップ@谷根千

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と谷根千エリアをめぐる
    ➢ 焦点距離を意識しながらモノクロで撮影
    ➢ 当日講評付(3枚選択)
  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年4月 21日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール

8:30−9:00 集合(メトロ千代田線根津駅2番出口)
9:00−9:10 事前説明
9:10−11:00 撮影
11:00−12:30 写真選定&講評(於:上野上さま)
12:30 解散(メトロ千代田線湯島駅付近予定)

  • 会費
    ➢ 会費

    • 5,000円
    • 現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
  • 持ち物
    • カメラ
      • レンズ(焦点距離自由)
      • モノクロ撮影ですが、焦点距離は今回自由に選択いただけます(焦点距離とその撮影意図を学ぶワークショップとして設定しています)
  • 会場アクセス
    ➢根津駅2番出口地上(東京メトロ千代田線)

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

本イベントは満席のため、募集を締め切りました。

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。

 


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー

【イベント】2月24日[土]佐々木先生と行く1日ワークショップ@ 中野&展示講座

  • コンセプト
    ➢ 佐々木先生と中野を街歩き
    ➢ ソフトフォーカスがテーマ
    ➢ 柔らかい光のベイビーレンズも数台ご試用可能(一部適合マウントに限る)
    ➢第2部では、撮影した作品(過去の回を含む)を元に、展示する作品作りについてお話しします。作品は、3月にケンコートキナーショールームで展示予定

 

  • 講師
    ➢ 街角写真家 佐々木啓太先生
    1969年兵庫県生まれ。高校を卒業後、日本写真芸術専門学校に入学。貸スタジオ勤務、写真家のアシスタント生活を経て独立。自身の作品発表の場として、毎年のように写真展を開催しながら、雑誌取材、カメラ雑誌の原稿執筆など、幅広く活躍中。

 

  • 日時
    ➢ 2018年2月 24日(土):撮影&講評
    雨天決行・荒天で中止の場合は事前に連絡いたします。

 

  • スケジュール

<第1部>
13:00−13:30 集合・受付(ケンコートキナーショールーム)
13:30−15:00 撮影
15:00−16:00 講評
<第2部>
16:00−18:00 展示講座(ケンコートキナーショールーム)
終了後 懇親会(希望者の方。中野駅近辺を予定)

  • 会費
    ➢ 会費

    • 第1部第2部通し参加:5,000円
    • 第1部のみの参加:4,000円
    • 第2部のみの参加:2,000円
      現地までの交通費・食費は各自ご負担ください
      *展示作品の出力等の費用は各自ご負担ください
  • 持ち物
    • 第1部
      • カメラ
      • レンズ(焦点距離35mm換算で56mm程度のものが望ましいです)
      • (BLACK MIST No.1などのソフトフィルターがあると望ましいです)
        http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607715284.html
      • 各カメラのデジタルフィルター。ストッキング等で代用もできます
    • 第2部
      • (過去の会に参加の方は)過去の会のベストショットを2Lサイズで出力
        SDカード等で、出力写真のデータ(JPEG *RAWデータはご遠慮ください)
      • (今回初参加の方は)特別な準備は不要です。
        *過去もしくは今回の撮影セッションに参加したことがなく、展示のみの参加は申し訳ないですがお断りさせていただいております。
  • 会場アクセス
    ➢ ケンコートキナーショールーム(中野駅北口近く)

<展示会概要>
展示作品:A3+でお一人2点までを予定
展示期間:3月18日搬入、19日から4月21日まで展示予定
*展示作品の出力等にかかる費用は、詳細が決まり次第お知らせいたします

参加ご希望の方
下記フォームにご入力ください。
時間が経っても返信がない場合は、03-3836-1869までお電話ください。
*定員に達し次第募集を終わります。お申込はお早めに。

キャンセルポリシー
開催日より7日前までは無料。それ以後は会費を全額申し受けます
体調を万全に当日をお迎え下さい。

*注TOP画像及び参考写真はイメージです。佐々木先生の許諾を得て使用しています。
無断でのご利用はご遠慮ください。
*お預かりした個人情報は厳重に管理し、本イベントシリーズのためだけに使用します。

 


過去のイベントは、こちらからご参照ください。


ー過去のイベントの様子ー